検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本地域電化史論 

著者名 西野 寿章/著
著者名ヨミ ニシノ トシアキ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114667025540.92/ニト/開架帯出可在庫 
2 県立長野図0114974512N540/24/開架館内在庫  ×
3 県立長野図0114974520N540/24/ア書庫禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001394482
書誌種別 図書郷土
著者名 西野 寿章/著
著者名ヨミ ニシノ トシアキ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2020.3
ページ数 6,324p
大きさ 22cm
ISBN 4-8188-2557-4
分類記号 540.921
書名 日本地域電化史論 
書名ヨミ ニホン チイキ デンカ シロン
副書名 住民が電気を灯した歴史に学ぶ
副書名ヨミ ジュウミン ガ デンキ オ トモシタ レキシ ニ マナブ
内容紹介 戦前、戦後の農山村に展開した官民一体の内発的な「地域電化」の地域的成立条件を解明。そこから日本の電気事業のあり方、原子力発電所の存廃を含めたエネルギーに関する諸問題を考える糸口を見つけ出す。
著者紹介 1957年京都市生まれ。博士(地域社会システム・愛知大学)。高崎経済大学地域科学研究所長。専門は農村地理学、経済地理学。著書に「山村における事業展開と共有林の機能」など。
内容細目注記 内容(長野県関係):『第二章 戦前の山村における電気事業計画と住民負担-岐阜県宮村と長野県三穂村の場合-』p55~92『第三章 戦前の村営電気事業計画と部落有林野-長野県中沢村の場合-』p93~116『第五章 長野県竜丘電気利用組合の設立とその意義』p161~179



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。