検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<無調>の誕生 

著者名 柿沼 敏江/著
著者名ヨミ カキヌマ トシエ
出版者 音楽之友社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114654643762.07/カト/開架帯出可在庫 
2 県立長野図0114708316762.07/カト/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001377633
書誌種別 図書一般
著者名 柿沼 敏江/著
著者名ヨミ カキヌマ トシエ
出版者 音楽之友社
出版年月 2020.2
ページ数 291,43p
大きさ 21cm
ISBN 4-276-13205-4
分類記号 762.07
書名 <無調>の誕生 
書名ヨミ ムチョウ ノ タンジョウ
副書名 ドミナントなき時代の音楽のゆくえ
副書名ヨミ ドミナント ナキ ジダイ ノ オンガク ノ ユクエ
内容紹介 20〜21世紀にかけて起こった音楽の盛衰と興亡を「無調」とされる現象とそれにまつわる音楽上の事象や言説から見直し、いわゆる「現代音楽」に何が起こったのかを再検討する試み。時間軸上の問題にもふれる。
著者紹介 静岡県出身。カリフォルニア大学サンディエゴ校博士課程修了。京都市立芸術大学名誉教授。著書に「アメリカ実験音楽は民族音楽だった」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。