蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113931182 | 689.4/カン/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001092030 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
観光力推進ネットワーク・関西/編
|
著者名ヨミ |
カンコウリョク スイシン ネットワーク カンサイ |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7615-2635-1 |
分類記号 |
689.4
|
書名 |
地域創造のための観光マネジメント講座 |
書名ヨミ |
チイキ ソウゾウ ノ タメ ノ カンコウ マネジメント コウザ |
内容紹介 |
地域の宝を「探し、磨く」「誇り、伝える」「興す」という3ステップで、観光と地域づくりについて学ぶテキスト。ニューツーリズムや着地型観光、マーケティングから観光商品づくりまでを解説する。 |
内容細目
-
1 「図」の観光から「地」の観光へ
12-15
-
吉兼 秀夫/著
-
2 「地」の観光としてのエコミュージアム
18-29
-
吉兼 秀夫/著
-
3 宝探しとエコツーリズム
30-43
-
真板 昭夫/著
-
4 見えない宝を探し、創りだすコンテンツツーリズム
44-55
-
原 一樹/著
-
5 ヘルスツーリズムと地域創造
56-69
-
辻本 千春/著
-
6 基本となるサービスとホスピタリティの考え方
72-83
-
野村 佳子/著
-
7 観光マーケティングの枠組み
84-97
-
国枝 よしみ/著
-
8 顧客と地域人材のマーケティング
98-112
-
森山 正/著
-
9 地域創造を支える観光人材の育成
113-123
-
福本 賢太/著
-
10 地域における観光商品づくりと観光事業への活用
124-135
-
清水 苗穂子/著
-
11 プロモーションとイベントの活用方法
136-148
-
桑田 政美/著
-
12 多様な主体の総合力による観光地域づくり
150-161
-
高田 剛司/著
-
13 観光マネジメントとまちづくりの計画
162-173
-
小阪 昌裕/著
-
14 事業推進のための制度の活用と資金の調達
174-186
-
金井 萬造/著
-
15 地域プラットフォームの役割と展開
187-198
-
森重 昌之/著
-
16 地域創造型観光のマネジメント
成功事例からみる7つの原則
199-212
-
小長谷 一之/著
前のページへ