蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現代語訳吾妻鏡 別巻
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113913172 | 210.42/ゴフ/ベツ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001028532 |
書誌種別 |
図書一般 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
7,242p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-642-02724-3 |
分類記号 |
210.42
|
書名 |
現代語訳吾妻鏡 別巻 |
書名ヨミ |
ゲンダイゴヤク アズマカガミ |
内容紹介 |
「吾妻鏡」の特徴、諸本と伝来、描かれた時代の概略などを記し、「吾妻鏡」から広がる鎌倉時代の政治と法、社会と文化などの多様な問題を平易に解説する。「吾妻鏡」と鎌倉時代への理解がいっそう深まる最終巻。 |
各巻書名 |
鎌倉時代を探る |
各巻書名著者 |
五味 文彦/編|本郷 和人/編|西田 友広/編|遠藤 珠紀/編|杉山 巖/編 |
内容細目
-
1 『吾妻鏡』とその特徴
2-18
-
五味 文彦/著
-
2 『吾妻鏡』の諸本と伝来
19-39
-
井上 聡/著
-
3 『吾妻鏡』の時代
40-68
-
西田 友広/著
-
4 幕府の組織と御家人制
70-79
-
西田 友広/著
-
5 『吾妻鏡』と文書
80-91
-
西田 友広/著
-
6 『吾妻鏡』と幕府の法
92-106
-
西田 友広/著
-
7 武士
107-116
-
西田 友広/著
-
8 公家
117-127
-
遠藤 珠紀/著
-
9 僧侶
128-139
-
杉山 巖/著
-
10 官人
140-148
-
遠藤 珠紀/著
-
11 陰陽師・医師
148-158
-
赤澤 春彦/著
-
12 鎌倉時代の朝幕関係
159-172
-
本郷 和人/著
-
13 御所と邸宅
174-183
-
高橋 慎一朗/著
-
14 鎌倉幕府の儀礼と年中行事
184-199
-
桃崎 有一郎/著
-
15 鎌倉中の法令と商業
200-211
-
高橋 慎一朗/著
-
16 武芸
212-222
-
西田 友広/著
-
17 鎌倉幕府と東国の陸上交通
東海道・鎌倉街道の成立
223-242
-
落合 義明/著
前のページへ