蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
諏訪信仰の中世
|
著者名 |
福田 晃/編
|
著者名ヨミ |
フクダ アキラ |
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
2015.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113893259 | 175.95/フア/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立長野図 | 0114336001 | N174/91/ | 開架 | 館内 | 在庫 |
× |
3 |
県立長野図 | 0114336019 | N174/91/ア | 書庫 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
N174 175.952 175.952
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000977422 |
書誌種別 |
図書郷土 |
著者名 |
福田 晃/編
|
著者名ヨミ |
フクダ アキラ |
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
339p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8382-3288-8 |
分類記号 |
N174
|
書名 |
諏訪信仰の中世 |
書名ヨミ |
スワ シンコウ ノ チュウセイ |
副書名 |
神話・伝承・歴史 |
副書名ヨミ |
シンワ デンショウ レキシ |
内容紹介 |
諏訪縁起の変容、「神道集」の中の諏訪と上州、諏訪の神宮寺…。中世の諏訪に受け継がれた神話・伝承・歴史を紐解く。2013年9月開催の公開シンポジウム「諏訪信仰と伝承文学」の成果を収録。 |
著者紹介 |
1932年生まれ。立命館大学名誉教授。博士(文学)。著書に「神道集説話の成立」等。 |
内容細目
-
1 諏訪の中世神話
神道集の時代
3-59
-
福田 晃/著
-
2 諏訪信仰を拓く
諏訪神楽の視界から
60-107
-
山本 ひろ子/著
-
3 諏訪縁起の変容
陬波大王から甲賀三郎へ
111-135
-
二本松 康宏/著
-
4 大宣としての『陬波御記文』
136-157
-
真下 厚/著
-
5 『神道集』の中の諏訪と上州
158-172
-
大島 由紀夫/著
-
6 鷹書からみた中世の諏訪
廣田宗綱書写『才覚之巻』記載の諏訪の言説を端緒として
173-202
-
二本松 泰子/著
-
7 「七不思議」の中世伝承
巷説、そして諏訪と天王寺
203-236
-
徳田 和夫/著
-
8 真言宗以前
諏訪における鎌倉〜南北朝期の寺院展開
239-258
-
渡辺 匡一/著
-
9 諏訪の神宮寺
259-286
-
小林 崇仁/著
-
10 中世後期諏方氏の一族分業と諏訪信仰
287-302
-
村石 正行/著
-
11 中世諏訪の狩猟神事
稲と鹿・葦と薄
303-332
-
永松 敦/著
前のページへ