蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113828172 | 492.9/ニホ/'13 | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000787555 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
日本看護協会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン カンゴ キョウカイ |
出版者 |
日本看護協会出版会
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
7,278p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8180-1787-0 |
分類記号 |
492.9
|
書名 |
看護白書 平成25年版 |
書名ヨミ |
カンゴ ハクショ |
内容紹介 |
「進めよう!健康で安全に働き続けられる職場づくり」をテーマとして取り上げ、日本看護協会のこれまでの取り組み等に基づき、看護労働をめぐる課題と現場の改善事例をまとめる。 |
各巻書名 |
テーマ進めよう!健康で安全に働き続けられる職場づくり |
内容細目
-
1 看護職の労働条件・労働環境の改善に関する日本看護協会のこれまでの取り組みと今後の展開
2-12
-
小川 忍/著
-
2 看護職の労働条件・労働環境改善に向けた日本看護協会のこれまでの取り組み
年表をまじえて
13-22
-
奥村 元子/著
-
3 看護職のWLB推進ワークショップ事業の概要と成果
解説 1
23-39
-
小村 由香/著
-
4 看護職のWLBインデックス調査活用と成果
解説 2
40-48
-
小村 由香/著
-
5 ワークショップでWLBを推進した病院
富士宮市立病院
49-55
-
土橋 泰子/著
-
6 ワークショップでWLBを推進した病院
八尾総合病院
56-61
-
高堂 喜美子/著
-
7 ワークショップでWLBを推進した病院
高知高須病院
62-68
-
岡 豊子/著
-
8 ワークショップでWLBを推進した病院
甲府城南病院
69-76
-
新田 妙子/著
-
9 ガイドラインの必要性、基本理念と策定プロセス
解説 1
77-81
-
小川 忍/著
-
10 夜勤・交代制勤務の勤務編成の考え方
解説 2
82-102
-
橋本 美穂/著
-
11 ガイドラインを活用して夜勤・交代制勤務の改善に取り組むために
Q&A
103-107
-
奥村 元子/著
-
12 勤務編成の改善を推進した病院
やわたメディカルセンター
108-116
-
中田 恵子/著
-
13 勤務編成の改善を推進した病院
春日井市民病院
117-126
-
鈴江 智恵/著
-
14 勤務編成の改善を推進した病院
伊豆今井浜病院
127-135
-
大戸 美恵子/著
-
15 「データベース構築」の必要性と事業計画
解説
136-143
-
松月 みどり/著 岩澤 由子/著
-
16 医療分野の「雇用の質」向上プロジェクトについて
144-155
-
中野 孝浩/著
-
17 平成24年度の熊本労働局の取り組みと医療労働専門相談員の活動
事例 1
156-161
-
仁木 真司/著 木下 大二郎/著
-
18 県看護協会と労働局との連携
徳島県
162-170
-
水口 艶子/著 浦西 由美/著 西本 利恵/著
-
19 県看護協会と労働局との連携
愛知県
171-177
-
中井 加代子/著
-
20 「雇用の質」向上マネジメントシステムと運用ガイドラインについて
解説 1
178-189
-
酒井 一博/著
-
21 報告に対する日本看護協会の見解
解説 2
190-191
-
小川 忍/著
-
22 ナースセンターとハローワークとの連携強化
山形県
192-199
-
川村 良子/ほか著
-
23 ナースセンターとハローワークとの連携強化
沖縄県
200-207
-
長濱 マチ子/著
-
24 看護職の再就業
報告 1
208-213
-
岡戸 順一/著 内山 綾子/著
-
25 病院勤務の看護職の賃金
報告 2
214-220
-
岡戸 順一/著 相澤 恵子/著
-
26 2012年病院における看護職員需給状況調査
解説
221-230
-
堀川 尚子/著
前のページへ