蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0112086798 | 146/チ/1 | 地下一般 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009510033104 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
アラン・B・チネン/著
|
著者名ヨミ |
アラン B チネン |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
1995.7 |
ページ数 |
156p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-15-207934-7 |
分類記号 |
146.1
|
書名 |
大人のための心理童話 上 |
書名ヨミ |
オトナ ノ タメ ノ シンリ ドウワ |
副書名 |
心の危機に処方する16の物語 |
副書名ヨミ |
ココロ ノ キキ ニ ショホウ スル ジュウロク ノ モノガタリ |
内容紹介 |
結婚生活や仕事への疑問、老いへの恐怖など、青春期をすぎて迎える心の危機に、癒しと成長をもたらす世界各国の昔話を処方する。夢が深層心理を映す鏡であるように昔話は人間の無意識の知恵を映し出す。 |
著者紹介 |
サンフランシスコとカリフォルニアで診療するユング派精神分析医。世界中のおとぎ話を集めて分析し心理臨床に役立てている。 |
内容細目
-
1 長新太
過激なナンセンスを気持ちよく
7-20
-
長 新太/述
-
2 堀内誠一
本命を求め続けた開拓者
21-34
-
堀内 誠一/述
-
3 中谷千代子
絵本の中で子どもと遊ぶ
35-46
-
中谷 千代子/述
-
4 中川宗弥
抽象で本物を描く
47-58
-
中川 宗弥/述
-
5 マーシャ・ブラウン
ストーリーテリングから絵本へ
59-70
-
マーシャ・ブラウン/述
-
6 薮内正幸
動物が好き、を原動力に
71-82
-
薮内 正幸/述
-
7 なかのひろたか
絵本とは何かを追い求めて
83-94
-
なかの ひろたか/述
-
8 梶山俊夫
時代を超えた絵画との出あい
95-106
-
梶山 俊夫/述
-
9 得田之久
子どもの野生を肯定したい
107-118
-
得田 之久/述
-
10 秋野亥左牟
人間の黄金期を描く
119-132
-
秋野 亥左牟/述
-
11 安野光雅
言葉にはできない、考える絵本
133-144
-
安野 光雅/述
-
12 せなけいこ
等身大の子どもに寄り添う
145-157
-
せな けいこ/述
前のページへ