検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

『サークル村』と森崎和江 

著者名 水溜 真由美/著
著者名ヨミ ミズタマリ マユミ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113815294379.6/ミマ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000710992
書誌種別 図書一般
著者名 水溜 真由美/著
著者名ヨミ ミズタマリ マユミ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2013.4
ページ数 8,402,9p
大きさ 20cm
ISBN 4-7795-0755-7
分類記号 379.6
書名 『サークル村』と森崎和江 
書名ヨミ サークルムラ ト モリサキ カズエ
副書名 交流と連帯のヴィジョン
副書名ヨミ コウリュウ ト レンタイ ノ ヴィジョン
内容紹介 彼らは時代の変化のなかで、どのような選択を行ったのか。分断と格差、二重構造を越える横断的な連帯を構想した、1950年代に始まった「サークル村」。谷川雁、上野英信、森崎和江を中心に、その連帯のヴィジョンを探る。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。