蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113805139 | 611.1/ノキ/2 | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000700291 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
野田 公夫/編
|
著者名ヨミ |
ノダ キミオ |
出版者 |
京都大学学術出版会
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
19,428p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87698-260-8 |
分類記号 |
611.1
|
書名 |
農林資源開発史論 2 |
書名ヨミ |
ノウリン シゲン カイハツ シロン |
内容紹介 |
人間の需要拡大と科学技術の発展は、史上空前の「資源化」を生んだ。日本・ドイツ・アメリカを対象に、農林と地域をめぐる諸問題を歴史的に比較検討。現代社会における人間と自然の関係に示唆を与える。 |
著者紹介 |
1948年生まれ。京都大学大学院農学研究科教授。専攻は近現代日本農業史、世界農業類型論。著書に「戦間期日本農業の基礎構造」「日本農業の発展論理」など。 |
各巻書名 |
日本帝国圏の農林資源開発 |
内容細目
前のページへ