検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お伊勢参り (中公新書)

著者名 鎌田 道隆/著
著者名ヨミ カマダ ミチタカ
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113803837175.8/カミ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000693735
書誌種別 図書一般
著者名 鎌田 道隆/著
著者名ヨミ カマダ ミチタカ
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.2
ページ数 3,198p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102206-6
分類記号 175.8
書名 お伊勢参り (中公新書)
書名ヨミ オイセマイリ
副書名 江戸庶民の旅と信心
副書名ヨミ エド ショミン ノ タビ ト シンジン
内容紹介 一般庶民の参詣が根付いた江戸時代、路銀いらずのおもてなし文化から、およそ60年周期で発生した数百万規模の「おかげまいり」まで、日本中の庶民がいかにお伊勢参りに熱狂したかを様々な史料をもとに浮かび上がらせる。
著者紹介 1943年生まれ。立命館大学大学院文学研究科修了。奈良大学教授等を経て、同大学学長。11年度退職。博士(文学)。専攻は日本近代史。著書に「近世京都の都市と民衆」など。
叢書名 中公新書



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。