検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

言語哲学重要論文集 (現代哲学への招待)

著者名 松阪 陽一/編訳
著者名ヨミ マツサカ ヨウイチ
出版者 春秋社
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113819494801.01/マヨ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松阪 陽一 フレーゲ ラッセル クワイン ドネラン カプラン クリプキ エヴァンズ 野本 和幸 丹治 信春 …

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000681349
書誌種別 図書一般
著者名 松阪 陽一/編訳
著者名ヨミ マツサカ ヨウイチ
出版者 春秋社
出版年月 2013.1
ページ数 3,398,11p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-32310-6
分類記号 801.01
書名 言語哲学重要論文集 (現代哲学への招待)
書名ヨミ ゲンゴ テツガク ジュウヨウ ロンブンシュウ
内容紹介 フレーゲとともにパラダイムシフトした言語哲学は、論理学をモデルに言語一般を考察する基本姿勢のもと、様々な批判を吸収しつつ豊かな成果を生み出してきた。その誕生と発展をいずれも反響を呼んだ古典的論文によってたどる。
著者紹介 1964年生まれ。首都大学東京人文科学研究科大学院准教授。専門は言語哲学。共著に「分析哲学の誕生」など。
叢書名 現代哲学への招待



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。