検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朝日新聞の中国侵略 

著者名 山本 武利/著
著者名ヨミ ヤマモト タケトシ
出版者 文藝春秋
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113693345070.22/ヤタ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大陸新報 日中戦争(1937〜1945) 朝日新聞社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000338069
書誌種別 図書郷土
著者名 中田 正光/著
著者名ヨミ ナカダ マサミツ
出版者 洋泉社
出版年月 2010.5
ページ数 425p
大きさ 19cm
ISBN 4-86248-549-6
分類記号 N209.4
書名 戦国武田の城 
書名ヨミ センゴク タケダ ノ シロ
副書名 城郭から見た武田三代史
副書名ヨミ ジョウカク カラ ミタ タケダ サンダイシ
内容紹介 武田氏の本拠地山梨県に始まり、武田氏が進出していった長野県、群馬県、静岡県、愛知県など5県にわたり、武田氏の足跡を、城を基礎として追いかける。戦国大名家が築城・占領した主要50余城の「縄張り図」も掲載。
著者紹介 1946年三重県生まれ。青山学院大学文学部教育学科卒業。城郭研究家。40年以上にわたり中世城郭址を実地調査し高い評価を得ている。著書に「村人の城・戦国大名の城」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。