蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
総合学習・生活科・社会科活動研究ハンドブック
|
著者名 |
次山 信男/編
|
著者名ヨミ |
ツギヤマ ノブオ |
出版者 |
教育出版
|
出版年月 |
1998.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0103374104 | 375.3/ツノ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810060894 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
次山 信男/編
|
著者名ヨミ |
ツギヤマ ノブオ |
出版者 |
教育出版
|
出版年月 |
1998.12 |
ページ数 |
193p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-316-34820-5 |
分類記号 |
375.3
|
書名 |
総合学習・生活科・社会科活動研究ハンドブック |
書名ヨミ |
ソウゴウ ガクシュウ セイカツカ シャカイカ カツドウ ケンキュウ ハンドブック |
内容紹介 |
小学校の社会科、生活科、そして新たに創設される「総合的な学習の時間」において、子供が主役となるさまざまな取り組みで構成される学習活動をいかに設定すべきか、学年別に具体的な実践例を示しつつ解説。 |
著者紹介 |
1934年生まれ。東京学芸大学名誉教授。著書に「この子らにおはよう」など。 |
内容細目
前のページへ