蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
手話と法律・裁判ハンドブック
|
著者名 |
田門 浩/監修
|
著者名ヨミ |
タモン ヒロシ |
出版者 |
生活書院
|
出版年月 |
2008.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113278915 | 378.28/シユ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000686885 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
池田 亮/著
|
著者名ヨミ |
イケダ リョウ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2013.2 |
ページ数 |
7,387,23p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-588-62523-7 |
分類記号 |
334.535
|
書名 |
植民地独立の起源 |
書名ヨミ |
ショクミンチ ドクリツ ノ キゲン |
副書名 |
フランスのチュニジア・モロッコ政策 |
副書名ヨミ |
フランス ノ チュニジア モロッコ セイサク |
内容紹介 |
20世紀半ばに次々に独立を果たしたアフリカ諸国。フランスはなぜいち早く植民地の独立を承認するという政治的選択をし、ヨーロッパ植民地帝国の解体を導いたのか。英米や国連、世界各国を巻き込んだ駆け引きに迫る。 |
著者紹介 |
1970年生まれ。ロンドン大学ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)国際関係学部博士課程修了。関西外国語大学英語キャリア学部准教授。専門は国際関係史、国際関係論。 |
内容細目
前のページへ