蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
市民のための国語の授業
|
著者名 |
杉本 つとむ/著
|
著者名ヨミ |
スギモト ツトム |
出版者 |
おうふう
|
出版年月 |
2007.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113224331 | 810/スツ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
シェーファー ソーヤー マックラスキー ベック 今井 敬子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001100460734 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
杉本 つとむ/著
|
著者名ヨミ |
スギモト ツトム |
出版者 |
おうふう
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ数 |
8,334p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-273-03464-1 |
分類記号 |
810
|
書名 |
市民のための国語の授業 |
書名ヨミ |
シミン ノ タメ ノ コクゴ ノ ジュギョウ |
内容紹介 |
今、日本語は死の淵にあえいでいます。JRやタウンミーティングなど、おかしい日本語をおかしいと感じぬほど日本人はすでに日本語を放棄しています。「国語の授業」への著者のささやかな試案をつづったもの。 |
著者紹介 |
1927年横浜生まれ。文学博士(東北大学)。早稲田大学名誉教授。著書に「近代日本語の成立」「国語学と蘭語学」など。 |
内容細目
前のページへ