検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

言葉空間の遠近法 

著者名 安達 史人/著
著者名ヨミ アダチ フミト
出版者 右文書院
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0112646328904/アフ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910317023
書誌種別 図書一般
著者名 安達 史人/著
著者名ヨミ アダチ フミト
出版者 右文書院
出版年月 2002.7
ページ数 370p
大きさ 20cm
ISBN 4-8421-0012-5
分類記号 904
書名 言葉空間の遠近法 
書名ヨミ コトバ クウカン ノ エンキンホウ
副書名 安達史人インタビュー集
副書名ヨミ アダチ フミト インタビューシュウ
内容紹介 吉本隆明、寺山修司、島尾敏雄、上野千鶴子、ドナルド・キーン…。言葉空間を飛びかう現代日本の知識人10名の談話を収録。時に激しく、時に大胆な発言の数々が読者を魅了する。
著者紹介 1943年生まれ。東京芸術大学美術学部芸術学科卒業。武蔵野美術大学講師。同大学機関誌『武蔵野美術』の編集主幹。著書に「神々の悲劇」など。



内容細目

1 髪型の図像学   1-38
郡司 正勝/談
2 近世の図像学   39-70
黒田 日出男/談
3 <色>の魅力   71-100
松田 修/談
4 姦通の日本的構図   101-122
松田 修/談
5 殺人の美学と構造   123-146
松田 修/談
6 隠喩としての仮面   147-176
山口 昌男/談
7 本は<世界>のメタファーだ   177-210
三浦 雅士/談
8 異国人の漢字発見   211-238
ドナルド・キーン/談
9 裸体の記号学   239-268
上野 千鶴子/談
10 私の文学論   269-288
島尾 敏雄/談
11 言葉を超えて   289-314
寺山 修司/談
12 文学者の課題   315-363
吉本 隆明/談
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。