検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後人形劇を考える 

著者名 曽根 喜一/著
著者名ヨミ ソネ キイチ
出版者 光陽出版社
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0103807939777.1/ソキ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910201845
書誌種別 図書一般
著者名 曽根 喜一/著
著者名ヨミ ソネ キイチ
出版者 光陽出版社
出版年月 2001.2
ページ数 205p
大きさ 20cm
ISBN 4-87662-281-7
分類記号 777.1
書名 戦後人形劇を考える 
書名ヨミ センゴ ニンギョウゲキ オ カンガエル
副書名 人形劇制作者の視点
副書名ヨミ ニンギョウゲキ セイサクシャ ノ シテン
内容紹介 現在、人形劇団はパブリックな仕事をしていながら、ほとんど公的助成のないところで黙々と活動をしている。1949年以来人形劇の世界を歩んできた著者が、今後のための「劇団論・演劇論」を語る。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。