検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日中言語文化交流の先駆者 

著者名 埋橋 徳良/著
著者名ヨミ ウズハシ トクヨシ
出版者 白帝社
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0103368981N800/24/ゆかり閉架館内在庫  ×
2 県立長野図0103368999N800/24ア/書庫禁帯出在庫  ×
3 県立長野図0103398343820/27/6階書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910071896
書誌種別 図書郷土
著者名 埋橋 徳良/著
著者名ヨミ ウズハシ トクヨシ
出版者 白帝社
出版年月 1999.11
ページ数 161p
大きさ 22cm
ISBN 4-89174-391-3
分類記号 N800
書名 日中言語文化交流の先駆者 
書名ヨミ ニッチュウ ゲンゴ ブンカ コウリュウ ノ センクシャ
副書名 太宰春台、阪本天山、伊沢修二の華音研究
副書名ヨミ ダザイ シュンダイ サカモト テンザン イザワ シュウジ ノ カオン ケンキュウ
内容紹介 太宰春台・阪本天山・伊沢修二について、日中文化交流の先駆をなす日本的、更に国際的な人物としての側面からまとめる。91年刊「伊沢修二の中国語研究」を中核に、その後発表した諸研究の内容を集成。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。