検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の酒の歴史 

著者名 坂口 謹一郎/監修
著者名ヨミ サカグチ キンイチロウ
出版者 研成社
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0103834115588.52/カベ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910061038
書誌種別 図書一般
著者名 坂口 謹一郎/監修
著者名ヨミ サカグチ キンイチロウ
出版者 研成社
出版年月 1999.10
ページ数 697p 図版10p
大きさ 22cm
ISBN 4-87639-119-X
分類記号 588.52
書名 日本の酒の歴史 
書名ヨミ ニホン ノ サケ ノ レキシ
副書名 酒造りの歩みと研究
副書名ヨミ サケズクリ ノ アユミ ト ケンキュウ
内容紹介 日本の酒造りは「技術」というより「わざ」であった。縄文期から現代までの酒造りを克明に記述し、年代を追って磨かれ、時代ごとに独特の酒を生み出し、現代に至る日本の酒の歴史的現実を伝える。昭和52年刊の復刻版。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。