蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
留岡幸助と感化教育
|
著者名 |
田沢 薫/著
|
著者名ヨミ |
タザワ カオル |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1999.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0103879540 | 327.85/タカ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910008183 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
田沢 薫/著
|
著者名ヨミ |
タザワ カオル |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1999.2 |
ページ数 |
269,3p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-326-25040-2 |
分類記号 |
327.85
|
書名 |
留岡幸助と感化教育 |
書名ヨミ |
トメオカ コウスケ ト カンカ キョウイク |
副書名 |
思想と実践 |
副書名ヨミ |
シソウ ト ジッセン |
内容紹介 |
独立自営の旗を高く掲げ、非行児童の自立支援に全力をつくし、今日の教護院の原型となった家庭学校(私立感化院)を主宰した留岡幸助の軌跡を辿る。児童福祉の新しい時代を展望する歴史研究。 |
著者紹介 |
1967年神奈川県生まれ。お茶の水女子大学大学院博士課程人間文化研究科人間発達学専攻修了。現在、国際医療福祉大学医療福祉学科講師。 |
内容細目
前のページへ