検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本教育論集 3

出版者 国土社
出版年月 1970


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0101998698370.4/キン/3書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001200084910
書誌種別 図書一般
出版者 国土社
出版年月 1970
ページ数 315p
大きさ 22cm
分類記号 370.4
書名 近代日本教育論集 3
書名ヨミ キンダイ ニホン キョウイク ロンシュウ
各巻書名 教育内容論
各巻書名巻次 1
各巻書名著者 志摩 陽伍/編集・解説



内容細目

1 学政要領修正本
森 有礼/著
2 文部大臣森子爵之教育意見(抄)
森 有礼/著
3 実業教育論
手島 精一/著
4 公民教育概論
木村 正義/著
5 教育審議会諮問第一号特別委員会会議録第五輯(抄)
6 実際的教育学(抄)
沢柳 政太郎/著
7 小学校に於ける学科課程の改正を論ず
佐藤 武/著
8 自由画教育の使命
山本 鼎/著
9 童話と童謡を創作する最初の文学的運動
鈴木 三重吉/著
10 綴方の教育的意義
鈴木 三重吉/著
11 教授の統合的中心としての郷土研究(抄)
牧口 常三郎/著
12 対象「郷土」と生活「郷土」
尾高 豊作/著
13 生活科としての綴方第1―3
野村 芳兵衛/著
14 小学校の教科課程改造問題
赤井 米吉/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。