検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

拡散する音楽文化をどうとらえるか (双書音楽文化の現在)

著者名 東谷 護/編著
著者名ヨミ トウヤ マモル
出版者 勁草書房
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113327688760.13/トマ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

761.13 761.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001100609023
書誌種別 図書一般
著者名 東谷 護/編著
著者名ヨミ トウヤ マモル
出版者 勁草書房
出版年月 2008.12
ページ数 6,241,18p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-69861-5
分類記号 761.13
書名 拡散する音楽文化をどうとらえるか (双書音楽文化の現在)
書名ヨミ カクサン スル オンガク ブンカ オ ドウ トラエルカ
内容紹介 文化の生成・消費のあり方に地殻変動をもたらしたデジタル技術は、音楽文化の何を変えたのか。音楽と聴衆の媒介作用「メディエーション」に焦点をあてるポピュラー音楽研究の新潮流。
著者紹介 1965年神奈川県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。京都大学博士(人間・環境学)。成城大学文芸学部准教授。著書に「進駐軍クラブから歌謡曲へ」など。
叢書名 双書音楽文化の現在



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。