蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113145262 | N950/118/ | 5階書庫北 | 館内 | 在庫 |
× |
2 |
県立長野図 | 0113145270 | N950/118/ア | 5階書庫北 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立長野図 | 0114529316 | 915.5/タキ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001100522820 |
書誌種別 |
図書郷土 |
著者名 |
田中 欣一/著
|
著者名ヨミ |
タナカ キンイチ |
出版者 |
信濃毎日新聞社
|
出版年月 |
2008.2 |
ページ数 |
266p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7840-7070-1 |
分類記号 |
N950
|
書名 |
新更科紀行 |
書名ヨミ |
シン サラシナ キコウ |
内容紹介 |
木曽路から姨捨、善光寺、碓氷を越えて上州坂本まで、芭蕉が江戸前期貞享5年(1688)に歩いた「更科紀行」の道筋を忠実にたどる。街道筋の芭蕉の句碑もすべて紹介し、「更科紀行」「更科姨捨月之弁」の原文も収録。 |
内容細目
前のページへ