検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

松本千代栄撰集 [第1期]5

著者名 松本 千代栄/[著]
著者名ヨミ マツモト チヨエ
出版者 明治図書出版
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113539597769.04/マチ/5書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001100515452
書誌種別 図書一般
著者名 松本 千代栄/[著]
著者名ヨミ マツモト チヨエ
出版者 明治図書出版
出版年月 2008.1
ページ数 367p
大きさ 26cm
ISBN 4-18-761017-7
分類記号 769.04
書名 松本千代栄撰集 [第1期]5
書名ヨミ マツモト チヨエ センシュウ
各巻書名 舞踊教育の開拓



内容細目

1 女子体育の盲点と対策   シンポジウム   10-19
2 学校ダンスの在り方   シンポジウム   20
3 学校のダンスと国民スポーツ   21-24
4 学校体育におけるダンス表現運動の指導はいかにあるべきか   第二次大戦後におけるダンス学習の発展と今後の動向   25-32
5 学校ダンスの基本的な問題点とその解釈   学校ダンスの基本的な問題点について松本千代栄先生に聞く   33-38
6 現行の学校ダンスはこれでよいのか   1 創作の問題を主として   39-43
7 体操とダンスの指導法の問題点   座談会   44-54
8 カリキュラムの検討   舞踊系の教育を視点として   55-58
9 舞踊教育学科のめざすもの   学科の設置の機に   59-64
10 大学専門教育を考える   ダンス履修の問題   65-68
11 自覚をうながす体育   巻頭言   69-70
12 家庭婦人のために対策を   71-72
13 女子体育の課題   73-75
14 13分38秒の体験   体育の中の個と集団   76-77
15 女性の視点から体育のすべてを   昭和55年の抱負   78
16 みんなのスポーツを女性のライフ・サイクルの上に   79-80
17 女子体育の現状と問題   論説   81-84
18 “夜明け”の拠点に   駅伝元年…羽ばたけ女性スポーツ 5   85-86
19 女子体育   思想の根底を培い,現象を解きほぐす玉稿   87-88
20 第6回国際女子体育会議報告序文   90-95
21 国際女子体育連盟便り   95-96
22 第7回国際女子体育会議を終えて   97-103
23 第8回国際女子体育会議   舞踊教育の方法を求めて   104-110
24 国際女子体育連盟   特集国際化時代と体育・スポーツ   111-114
25 第9回国際女子体育会議   幕開け研究報告の大役   115-116
26 第9回国際女子体育会議   国際会議レポート   117-122
27 第10回国際女子体育会議を終えて   123-125
28 第11回国際女子体育会議   バリ報告 2   126-129
29 マヤ レックスのプロフィール   東京に迎えるレクチャラー   130-131
30 女子体育者は主体性を   エインズワース,ディーム両女子の受賞に寄せて   132-133
31 追悼D.S.エインズワース先生   国際女子体育会議創始者   134-137
32 ヘレン トーリッヒ   国際女子体育連盟新会長プロフィール   138-139
33 イザベル H.ネル教授   国際女子体育連盟副会長プロフィール   140
34 M.ドロシー・マセイ   国際女子体育連盟副会長プロフィール   141
35 戦後学校体育を支えた人たち/戸倉ハル   詩情の作・太陽の存在   142-145
36 体育人と身体観/戸倉ハル   146-150
37 英国女王エリザベス二世陛下に創作ダンスをご覧いただいて   151-155
38 フィンランド女子体育連盟八十周年記念に招きをうけて   156-160
39 大学における女子の体育とスポーツ   現代社会における運動と表現の意義を考える   161-164
40 大学における舞踊教育研究集会   台北・体育学会の情報   164-165
41 ヒューマン・ムーヴメントの世界   1986年の国際交流から   166-171
42 舞踊と舞踊学の国際交流   時の話題   172-174
43 新しい風   6th World Sport for All Congress   175-176
44 ブラジルからヨーロッパへの旅   私のみた学校ダンス   178-185
45 私の眼でとらえた体育   186-214
46 「青年の船」アジア訪問   215-240
47 私の見た体育私の考えた体育   第6回全国女子体育研究大会特別講演   241-244
48 中国訪問   日本体育学研究者訪中団の旅   245-250
49 他者の眼   随想   251-252
50 連帯と共生の旅-「船」-   253-254
51 新しい誕生   256
52 (社)日本女子体育連盟「登録学術研究団体」に   257-258
53 社団法人日本女子体育連盟   民間教育研究団体の主張と授業の考え方   259-263
54 (社)日本女子体育連盟   特集体育関連学会の将来を考える   264-267
55 連盟40年の歩み   268-290
56 祝創立50周年   回顧と感謝の中に   291-292
57 開会式祝辞とあいさつ   第9回全国女子体育研究大会   293
58 「昨日」と「明日」の間   第12回全国女子体育研究大会報告   294
59 宮崎県女子体育連盟創立45周年を祝して   295
60 祝沖縄女子体育連盟創立40周年   296-297
61 新しいダンスの幕開け   第1回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)開催   298-299
62 ICDF'93初の開催と成果   300-301
63 ADF'95「神戸救援」   第8回All Japan Dance Festival‐Kobe東京開催を終えて   302-303
64 10年の年輪を重ねて   記念プログラム「連作:新しい風」   304-306
65 '93ミズノスポーツライター賞   308
66 2001年度ミズノスポーツメントール賞ミズノスポーツライター賞   309-310
67 ダンスの価値   312-315
重松 鷹泰/著
68 松本千代栄先生とその研究グループ   舞踊研究会   316-318
相場 了/著
69 東京教育大学の舞踊学講座の誕生をよろこぶ   時評   319-320
阿部 三亥/著
70 東京教育大学体育学部   舞踊研究室   321
71 女性に必要な“体育スポーツ”   <第六回国際女子体育会議を無事果した>松本千代栄   322
72 松本理事長アメリカ体育アカデミーの交流会員に選出さる   323-324
73 国際女子体育連盟副会長松本千代栄女史の活躍を願って   325-326
古村 澄一/著
74 松本千代栄先生の「芸術賞」受賞を祝して   327-328
日本女子体育連盟/編
75 Chiyoe Matsumoto   Mother of Dance Education in Japan   329-336
Sondra Fraleigh/著
76 勲三等宝冠章受賞を祝して   337
Patricia Bowen‐West/著 Sondra Fraleigh/著
77 35周年迎えた日本女子体育連盟   指導者育て世界にも目   338-339
78 全国女子体育研究大会で来県した日本女子体育連盟会長松本千代栄さん   自己表現こそダンス   340
79 CIEが視察した体育の授業:1948年松本千代栄氏の実践   341-350
鈴木 明哲/著
80 すばらしい実践者の授業から見えることとは   351-352
小林 篤/著
81 舞踊教育のあけぼの   創り出す歓びを育てつづけて   354-362
三浦 雅士/述 松本 千代栄/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。