蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ガザとは何か
|
著者名 |
岡 真理/著
|
著者名ヨミ |
オカ マリ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2023.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114874944 | 302.27/オマ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001727742 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
岡 真理/著
|
著者名ヨミ |
オカ マリ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-479-39420-4 |
分類記号 |
302.279
|
書名 |
ガザとは何か |
書名ヨミ |
ガザ トワ ナニカ |
副書名 |
パレスチナを知るための緊急講義 |
副書名ヨミ |
パレスチナ オ シル タメ ノ キンキュウ コウギ |
内容紹介 |
私たちが生きるこの同じ地上で今、ジェノサイドが進行している。ガザで何が、なぜ起きているのか。歴史的文脈とポイントを平易に解説する「まずここから」の一冊。早稲田大学、京都大学の講義に加筆。 |
著者紹介 |
東京外国語大学大学院修士課程修了。早稲田大学文学学術院教授、京都大学名誉教授。専門は現代アラブ文学、パレスチナ問題。著書に「棗椰子の木陰で」「アラブ、祈りとしての文学」など。 |
内容細目
前のページへ