検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代国府の実像を探る (季刊考古学・別冊)

著者名 大橋 泰夫/編
著者名ヨミ オオハシ ヤスオ
出版者 雄山閣
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114782014210.3/オヤ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001602411
書誌種別 図書一般
著者名 大橋 泰夫/編
著者名ヨミ オオハシ ヤスオ
出版者 雄山閣
出版年月 2022.6
ページ数 143p
大きさ 26cm
ISBN 4-639-02816-1
分類記号 210.3
書名 古代国府の実像を探る (季刊考古学・別冊)
書名ヨミ コダイ コクフ ノ ジツゾウ オ サグル
内容紹介 古代の国府がどのように成立し、その後変容していったのか。そして、400年もの間、地域の中でどのような役割を担っていたのか。考古学、文献史学、歴史地理学など学際的な研究成果をまとめ、明らかにする。
叢書名 季刊考古学・別冊



内容細目

1 国府の成立   前身官衙と国府   14-19
大橋 泰夫/著
2 国府の成立   20-25
市 大樹/著
3 平安時代における国府の変容   考古学の発掘調査から   26-32
江口 桂/著
4 国府の変容   文献史学から   33-38
佐藤 泰弘/著
5 古代国府から中世国府へ   39-45
千葉 孝弥/著
6 中世府中の成立と総社   武蔵国府の都市景観   46-51
小野 一之/著
7 国府と都城   楼閣および朝堂と脇殿   52-58
青木 敬/著
8 文献史料からみた国府   59-64
馬場 基/著
9 国府の構造と景観   65-70
深澤 靖幸/著
10 国府の立地と空間構造   71-76
門井 直哉/著
11 国府の施設   国司館を中心に   77-82
田中 広明/著
12 国衙工房と手工業生産   考古学からみた様相   83-89
津野 仁/著
13 国衙工房と手工業生産   90-96
堀部 猛/著
14 出土遺物からみた国府   土器を中心に   97-102
松本 太郎/著
15 出土文字資料からみた国府   103-108
高島 英之/著
16 国府と祭祀   109-114
篠原 祐一/著
17 国府寺と国府付属寺院をめぐって   115-120
荒井 秀規/著
18 国府と古代山城   121-127
向井 一雄/著
19 国府の建築と技術伝播   128-133
海野 聡/著
20 国府跡の保存と活用   史跡指定から活用へ   134-138
坂井 秀弥/著
21 古代国府をめぐる調査・研究の成果と課題   139-143
佐藤 信/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。