検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今、評価され続けているアジアのアート 

出版者 ホワイトストーン
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立美術館3000125314702.1/I41/書庫禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本美術-歴史-近代 東洋美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001338014
書誌種別 図書一般
出版者 ホワイトストーン
出版年月 2019.8
ページ数 247p
大きさ 29cm
ISBN 4-408-63026-7
分類記号 702.16
書名 今、評価され続けているアジアのアート 
書名ヨミ イマ ヒョウカ サレツズケテ イル アジア ノ アート
副書名 アジアコンテンポラリーアート投資ファンド設立記念
副書名ヨミ アジア コンテンポラリー アート トウシ ファンド セツリツ キネン
内容紹介 現代のオピニオン・リーダーが推す、アジアの作家や作品を紹介。ほか、多摩美術大学名誉教授・本江邦夫とファン・ユーシン、向井修二らとの対談、桑山忠明と隈研吾の対談、画廊「ホワイトストーン」の歩みなども収録する。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。