検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

内大臣の研究 

著者名 松田 好史/著
著者名ヨミ マツダ ヨシフミ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114306517323.15/マヨ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000890299
書誌種別 図書一般
著者名 松田 好史/著
著者名ヨミ マツダ ヨシフミ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2014.11
ページ数 4,218,4p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-03839-3
分類記号 323.15
書名 内大臣の研究 
書名ヨミ ナイダイジン ノ ケンキュウ
副書名 明治憲法体制と常侍輔弼
副書名ヨミ メイジ ケンポウ タイセイ ト ジョウジ ホヒツ
内容紹介 変動する明治憲法体制の下、内大臣による「常侍輔弼」はいかなる変遷を遂げたのか。平田東助・牧野伸顕・木戸幸一ら歴代の内大臣の時代を辿り、その運用を検討。国家意思の形成と宮中の役割を追究する。
著者紹介 1977年生まれ。鳥取県出身。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。同大学文学学術院非常勤講師・霞会館非常勤嘱託員。博士(文学)。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。