検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

安曇野文化

巻号名 第50号(2024/02)
刊行情報:発行日 20240229
出版者 安曇野文化発行所


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0115287716閉架郷雑誌禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2990000369563
巻号名 第50号(2024/02)
刊行情報:発行日 20240229
特集記事 常念岳を心の拠り所、教育の礎とした堀金小学校長 佐藤嘉市 最終回
出版者 安曇野文化発行所



内容細目

1 常念岳を心の拠り所、教育の礎とした堀金小学校長 佐藤嘉市 最終回
橋渡 勝也
2 受け継がれた「お医者さま」の心 ~中村英碩~
赤羽根 嘉矩
3 「大王わさび農場」創業者 福澤勇市 最終回
春日 三千郎
4 押野山のこと
巻山 圭一
5 穂高神社 其之一
等々力 良勝
6 安曇野を潤す堰を見返す その四 ー犀川左岸の段丘を流れる五カ用水
百瀬 新治
7 安曇野の口碑伝説集より
人物読み物委員会
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。