検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふたたび楽しく生きていくためのメッセージ 

著者名 栗原 まな/編著
著者名ヨミ クリハラ マナ
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0112941067378/クマ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378 378
心身障害児 脳-疾患

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001100311605
書誌種別 図書一般
著者名 栗原 まな/編著
著者名ヨミ クリハラ マナ
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2006.1
ページ数 153p
大きさ 19cm
ISBN 4-902244-51-9
分類記号 378
書名 ふたたび楽しく生きていくためのメッセージ 
書名ヨミ フタタビ タノシク イキテ イク タメ ノ メッセージ
副書名 後天性脳損傷の子どもをもつ家族との対話
副書名ヨミ コウテンセイ ノウソンショウ ノ コドモ オ モツ カゾク トノ タイワ
内容紹介 交通事故、インフルエンザ脳症…。あなたの子どもも障害児になるかもしれない。でもリハビリ施設や専門病院はごく少数、福祉、教育体制もほとんど整備されていない現状と課題を明らかにする。
著者紹介 千葉大学医学部卒業。東京慈恵会医科大学、都立北療育園、神奈川県立こども医療センター、英国ハマースミス病院などを経て、89年より神奈川県総合リハビリテーションセンター小児科部長。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。