蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
多田南嶺と八文字屋
|
著者名 |
神谷 勝広/著
|
著者名ヨミ |
カミヤ カツヒロ |
出版者 |
汲古書院
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114805898 | 910.25/タナ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001637434 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
神谷 勝広/著
|
著者名ヨミ |
カミヤ カツヒロ |
出版者 |
汲古書院
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
6,209,11p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7629-3676-0 |
分類記号 |
910.25
|
書名 |
多田南嶺と八文字屋 |
書名ヨミ |
タダ ナンレイ ト ハチモンジヤ |
内容紹介 |
国学・歌学等の優れた学者で、浮世草子の代作もしていた多田南嶺。八文字屋が出版した浮世草子の中には、多くの南嶺推定作・推測作が存在する。南嶺の八文字屋刊行書を確定し、八文字屋研究の<謎>の連鎖を止める試み。 |
著者紹介 |
名古屋大学大学院文学研究科博士課程単位修得満期退学。同志社大学教授等を務めた。博士(文学)。著書に「近世文学と和製類書」など。 |
内容細目
前のページへ