検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもの替え唄と戦争 (叢書文化の伝承と創造)

著者名 鵜野 祐介/著
著者名ヨミ ウノ ユウスケ
出版者 文民教育協会子どもの文化研究所
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114682560911.66/ウユ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001401388
書誌種別 図書一般
著者名 鵜野 祐介/著
著者名ヨミ ウノ ユウスケ
出版者 文民教育協会子どもの文化研究所
出版年月 2020.8
ページ数 230p
大きさ 21cm
ISBN 4-906074-03-7
分類記号 911.66
書名 子どもの替え唄と戦争 (叢書文化の伝承と創造)
書名ヨミ コドモ ノ カエウタ ト センソウ
副書名 笠木透のラスト・メッセージ
副書名ヨミ カサギ トオル ノ ラスト メッセージ
内容紹介 戦争の時代、子どもたちは大人の目を盗んで替え唄を歌い、戦争はイヤだと叫び、権力者をコケにし、皮肉り、笑い飛ばした。フォーク歌手・笠木透が集めた替え唄に関する貴重な資料を子ども文化論の視点から読み解く。
著者紹介 1961年岡山県生まれ。英国エディンバラ大学にて博士号(Ph.D、人文学)取得。立命館大学文学部教授(教育人間学専攻)。アジア民間説話学会日本支部代表。
叢書名 叢書文化の伝承と創造



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。