検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

上田の地石 緑色凝灰岩 古墳時代から現代までその軌跡をさぐる 

著者名 上田市マルチメディア情報センター 清水 卓爾
出版者 長野県自作教育映画・ビデオ作品コンクール実行委員会
出版年月 2007


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図011350172056/ウエ/視聴覚室帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000000001621
書誌種別 一般ビデオテープ
著者名 上田市マルチメディア情報センター 清水 卓爾
出版者 長野県自作教育映画・ビデオ作品コンクール実行委員会
出版年月 2007
大きさ DVD
書名 上田の地石 緑色凝灰岩 古墳時代から現代までその軌跡をさぐる 
書名ヨミ ウエダ ノ チセキ リョクショクギョウカイガン コフンジダイ カラ ゲンダイ マデ ソノ キセキ ヲ サグル
副書名 平成19年度長野県自作教育映画・ビデオ作品コンクール/小・中学校教育部門 最優秀賞
内容細目注記 上田地方には緑色凝灰岩が産出して上田城など幅広く利用されてきたが、昭和30年代以降、コンクリートなどに押され、忘れられてきている。美しく加工しやすい地石緑色凝灰岩を再評価し、活用しようと作成された。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。