蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113042949 | 51/ノミ/ | 視聴覚室 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000000001280 |
書誌種別 |
一般ビデオテープ |
著者名 |
上田市中央公民館/制作
|
出版者 |
[長野県自作教育映画・ビデオ作品コンクール実行委員会]
|
出版年月 |
[2005] |
大きさ |
VHS |
分類記号 |
51
|
書名 |
飲み水を求めた人々の歩み |
書名ヨミ |
ノミミズ オ モトメタ ヒトビト ノ アユミ |
内容細目注記 |
上田市小県地方は全国屈指の乾燥地帯であり、特に城下町から発達した上田市街地は人口の増大と共に安心して飲める飲み水の確保に苦しんできた。上田市は、大正期の繁栄を背景にし、緩速ろ過方式の浄水場を建設して克服してきた。このろ過方式の浄水場は現在も健在で、急速ろ過方式が発ガン物質トリハロメタンの心配をかかえている今日、安心な飲み水を上田市民は利用している。 |
内容細目
前のページへ