検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

長野

巻号名 第53号―第55号(1974/01)
刊行情報:通番 00053 00055
刊行情報:発行日 19740101 19740501
出版者 長野郷土史研究会


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0102438108閉架郷雑誌禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999220021917
巻号名 第53号―第55号(1974/01)
刊行情報:通番 00053 00055
刊行情報:発行日 19740101 19740501
特集記事 善光寺本堂の懸仏と鰐口
出版者 長野郷土史研究会



内容細目

1 善光寺本堂の懸仏と鰐口
小林 済/著
2 関東の善光寺三尊板碑
鶴岡 静夫/著
3 高井の宮大工亀原和太四郎
高橋 和太郎/著
4 村上氏について
小林 計一郎/著
5 終戦前後の長野市の人口
小林 英一/著
6 善光寺地方古俳書解題(一)
矢羽 勝幸/著
7 寺子屋経営の実態
依田 康資/著
8 長野市安茂里の在銘碑について
関 保男/著
9 戸隠村一地域の年中行事
関川 千代丸/著
10 妙清院書簡について
広瀬 紀子/著
11 古代の鶏(二)
勝田 俊夫/著
12 或る模索(2)薬師堂と浄光寺
矢島 憲之/著
13 栗田氏について
小林 計一郎/著
14 村方騒動展開の一過程
古川 貞雄/著
15 考古学者文学者藤森栄一
新田 次郎/著
16 北信濃における藤森先生
桐原 健/著
17 碓氷峠熊野皇太神社の御田遊び神事
土屋 長久/著
18 仁科神明宮の神楽について
横沢 正彦/著
19 雨乞立願三十三献灯行事
矢島 憲之/著
20 神津家宗門人別帳の行くえ
神津 文雄/著
21 善光寺四十九名勝について
山田 藤三郎/著
22 近畿の善光寺式三尊古石仏について
川勝 政太郎/著
23 善光寺境内の石造物一覧
小林 済/著
24 善光寺詣りの惣四郎病死
桐山 繁雄/著
25 松本市和田の善光寺仏
田中 磐/著
26 虎御前の伝説について(承前)
保科 信史/著
27 文学に現われた善光寺
若麻績 芳雄/編
28 「駒牽集」と大森素筍
矢羽 勝幸/著 上原 邦一/著
29 松代藩の武術
平沢 次郎/著
30 安茂里・共和地区史跡めぐり
31 鎌倉・箱根研究旅行資料
32 大鋒君犬伏状
関川 千代丸/著
33 良寛の善光寺参詣
小林 一郎/著
34 松本市和田の善光寺仏
田中 磐/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。