蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
完全図解ISO9001の基礎知識140
|
著者名 |
大浜 庄司/著
|
著者名ヨミ |
オオハマ ショウジ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113910392 | 509.66/オシ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001029686 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
大浜 庄司/著
|
著者名ヨミ |
オオハマ ショウジ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-526-07524-7 |
分類記号 |
509.66
|
書名 |
完全図解ISO9001の基礎知識140 |
書名ヨミ |
カンゼン ズカイ イソ キュウセンイチ ノ キソ チシキ ヒャクヨンジュウ |
副書名 |
2015年改訂対応 |
副書名ヨミ |
ニセンジュウゴネン カイテイ タイオウ |
内容紹介 |
ISOとは何かから、ISO9001規格の要求事項、内部監査まで、ISO9001規格の品質マネジメントシステムの基礎知識について、1テーマ1ページに分けて、図や絵とともに体系的に解説する。 |
著者紹介 |
1934年東京都生まれ。オーエス総合技術研究所所長。認証機関JIA-QAセンター主任審査員。社団法人日本電機工業会ISO9001主任講師。著書に「マンガ&解説ISO9001」など。 |
内容細目
-
1 歴史と文化財
-
北村 勝雄/著
-
2 郷土資料の整理と保管(上)
-
金井 円/著
-
3 霊薬仙人草
-
木下 義男/著
-
4 昆虫などの雑記
-
今福 伸/著
-
5 高遠藩の年取箇
-
小口 珍彦/著
-
6 武朝覚書(一)
-
北原 眞人/著
-
7 神社の舞台について
-
笠原 政市/著
-
8 伊那の民謡
-
三沢 孔文/著
-
9 出稼ぎ
-
松村 義也/著
-
10 飯田事件ノオト
-
坂井 喜夫/著
-
11 上伊那の峠(総論的に)
-
小野 正幸/著
-
12 帰化植物について
-
内田 暹/著
-
13 昆虫などの雑記(続き)
-
今福 伸/著
-
14 伊那の民謡(二)
-
三沢 孔文/著
-
15 俚謡「龍勝寺山」
-
北村 勝雄/著
-
16 申渡書四通
-
中村 寅一/著
-
17 伊那の番匠池上氏
-
北原 通男/著
-
18 亀屋覚書に現れた雷電の記録について
-
松村 弥次兵衛/著
-
19 武朝覚書(二)
-
北原 眞人/著
-
20 郷土資料の整理と保管(下)
-
金井 円/著
-
21 中越遺跡について
-
藤澤 宗平/著
-
22 平安宮田駅址踏査記
-
宮下 操/著
-
23 “宮田駅址”私考
-
篠田 徳登/著
-
24 武朝覚書(三)
-
北原 眞人/著
-
25 山(短歌)
-
松井 芒人/著
-
26 伊那の民謡(三)
-
三沢 孔文/著
-
27 あさぢざけ
-
宮脇 昌三/著
-
28 貞治と藤兵衛
-
唐沢 和雄/著
-
29 虫などのこと
-
今福 伸/著
-
30 帰化植物渡来の年代
-
向山 鉄人/著
-
31 天龍川の治水(一)
-
細田 義一/著
-
32 高遠春秋
-
青山 榛三郎/著
-
33 高遠公園のコヒガンザクラ
-
木下 義男/著
-
34 文献に見える高遠の桜
-
北村 勝雄/著
-
35 高遠 頼継(一)
-
伊藤 富雄/著
-
36 高遠町内に於ける日蓮宗の寺院
-
北原 通男/著
-
37 桂泉院の梵鐘
-
笠原 政市/著
-
38 中村中ソウ先生の医流
-
林 篤美/著
-
39 高遠ばやし覚書
-
向山 雅重/著
-
40 伊那の伊奈氏
-
山本 廣次/著
-
41 暁斎展夜話(一)
-
中島 洋治/著
-
42 三峯川流域の地下資源に就いて
-
木村 時脩/著
-
43 高遠の桜を中心とした観光コース
-
矢澤 章一/著
-
44 高遠 頼継(二)
-
伊藤 富雄/著
-
45 天正七年神長殿知行御検地帳
-
小口 珍彦/著
-
46 元禄前後の水稲耕作について
-
北原 眞人/著
-
47 暁斎展夜話(続)
-
中島 洋治/著
-
48 焼もち踊り
-
三沢 孔文/著
-
49 他処者
-
中村 寅一/著
-
50 帰化植物について(二)
-
内田 暹/著
-
51 伊那谷におけるモミ属の分布について
-
柄山 祐希/著
-
52 手近にある薬食草のいろいろ(一)
-
木下 義男/著
-
53 消え去るもの
-
六波羅 千代/著
-
54 高遠 頼継(三)
-
伊藤 富雄/著
-
55 殿村八幡宮の朱印状
-
笠原 政市/著
-
56 高遠の気象観測から
-
橋爪 利喜蔵/著
-
57 手近にある薬食草のいろいろ(二)
-
木下 義男/著
-
58 天龍川考(二)(天龍川の治水改題)
-
細田 義一/著
-
59 眼科医細井家累系
-
小池 修兵/著
-
60 ざんざ節
-
三沢 孔文/著
-
61 「萱無尽」雑記
-
林 友治/著
前のページへ