蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「イスラム過激派」をどう見るか
|
著者名 |
宮田 律/著
|
著者名ヨミ |
ミヤタ オサム |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2002.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0112614532 | 312.26/ミオ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910271196 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
宮田 律/著
|
著者名ヨミ |
ミヤタ オサム |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ数 |
205,8p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-022115-9 |
分類記号 |
312.27
|
書名 |
「イスラム過激派」をどう見るか |
書名ヨミ |
イスラム カゲキハ オ ドウ ミルカ |
内容紹介 |
イスラム世界に無関心でいられない現在、とりわけ「イスラム過激派」の実像を正確に認識することが急務である。なぜ彼らは米国を憎悪するのか。日本はイスラム世界といかに向き合うべきか。アフガン取材をふまえて書き下ろす。 |
著者紹介 |
1955年山梨県生まれ。慶応義塾大学大学院文学研究科修士課程修了。静岡県立大学国際関係学部助教授。専攻は現代イスラム研究、国際関係論。著書に「現代イスラムの潮流」など。 |
内容細目
前のページへ