蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「うん」と「そう」の言語学
|
著者名 |
定延 利之/編
|
著者名ヨミ |
サダノブ トシユキ |
出版者 |
ひつじ書房
|
出版年月 |
2002.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0107030199 | 815.6/サト/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910341187 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
定延 利之/編
|
著者名ヨミ |
サダノブ トシユキ |
出版者 |
ひつじ書房
|
出版年月 |
2002.11 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-89476-171-8 |
分類記号 |
815.6
|
書名 |
「うん」と「そう」の言語学 |
書名ヨミ |
ウン ト ソウ ノ ゲンゴガク |
内容紹介 |
文のつなぎ目、切れ目の表現である「うん」や「そう」の研究。若手の社会学の談話研究者、工学的な音調の研究者、文法研究者などによる新しい研究。 |
著者紹介 |
1962年大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、神戸大学国際文化学部助教授。 |
内容細目
-
1 会話の中の「うん」と「そう」
5-46
-
串田 秀也/著
-
2 中国語の肯定応答表現
47-60
-
黄 麗華/著
-
3 “是【バ】?”に関する覚え書
61-74
-
井上 優/著
-
4 「うん」と「そう」に意味はあるか
75-112
-
定延 利之/著
-
5 プロソディからみた「うん」と「そう」
113-126
-
坊農 真弓/著
-
6 「はい」と「うん」の関係をめぐって
127-157
-
富樫 純一/著
前のページへ