蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大江健三郎の八〇年代
|
著者名 |
榎本 正樹/著
|
著者名ヨミ |
エノモト マサキ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
1995.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0112044979 | 910.26/オケ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Barth Karl ナチズム ユダヤ人
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009510008843 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
榎本 正樹/著
|
著者名ヨミ |
エノモト マサキ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
1995.2 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-88202-337-7 |
分類記号 |
910.268
|
書名 |
大江健三郎の八〇年代 |
書名ヨミ |
オオエ ケンザブロウ ノ ハチジュウネンダイ |
内容紹介 |
80年代に発表された5つの作品のテーマとモチーフの考察を中心に、初期作品から最新作までテクストを自由に横断しながら、「遅れてきた構造主義者」の文学を新しい世代がいかに読み解いたかを解明する、批評的冒険の書。 |
著者紹介 |
1962年千葉県生まれ。専修大学文学部卒業。現在、専修大学大学院博士課程在籍。著書に「大江健三郎-八〇年代のテーマとモチーフ」「野田秀樹と高橋留美子-八〇年代の物語」がある。 |
内容細目
前のページへ