検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平安・鎌倉古道 

著者名 尾藤 卓男/著
著者名ヨミ ビトウ タクオ
出版者 愛知県郷土資料刊行会
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0103736021291/323/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 占領政策-日本 連合軍総司令部

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810001501
書誌種別 図書一般
著者名 尾藤 卓男/著
著者名ヨミ ビトウ タクオ
出版者 愛知県郷土資料刊行会
出版年月 1997.10
ページ数 405p
大きさ 21cm
ISBN 4-87161-059-4
分類記号 291.5
書名 平安・鎌倉古道 
書名ヨミ ヘイアン カマクラ コドウ
副書名 鎌倉〜京都
副書名ヨミ カマクラ キョウト
内容紹介 800年昔の時空を越え、中世の東海道を鎌倉から京都までたどる。山中で、都会の雑踏のなかで、古道を追い、付近の古刹や史蹟などをあわせて紹介。実地踏査を通しての歴史研究の面白さがよくわかる。
著者紹介 1929年愛知県生まれ。旧制医大予科中退。農林省農地事務局、東海農政局勤務等を経て現在、東海地名学研究所主催。日本地名学研究所員、中部ペンクラブ会員。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。