蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
南方熊楠の思想と運動 (Sekaishiso seminar)
|
著者名 |
後藤 正人/著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ マサト |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2002.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0112636691 | 289.1/ミク/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910301645 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
後藤 正人/著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ マサト |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2002.6 |
ページ数 |
346p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7907-0938-8 |
分類記号 |
289.1
|
書名 |
南方熊楠の思想と運動 (Sekaishiso seminar) |
書名ヨミ |
ミナカタ クマグス ノ シソウ ト ウンドウ |
内容紹介 |
大正中期から晩年の1941年に至る時代を通じて、比類なき粘菌学者・思想家、かつ自然保護に奮闘した、しかも稀にみる国際人でもあった南方熊楠。その実像に法社会史・政治思想史の視角から迫る。 |
著者紹介 |
1943年青森県生まれ。大阪大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。現在、和歌山大学大学院教授、大阪大学法学部講師。著書に「現代社会科教育研究」など。 |
叢書名 |
Sekaishiso seminar
|
内容細目
前のページへ