蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古代・中世の浄土教信仰と文化
|
著者名 |
西田 円我/著
|
著者名ヨミ |
ニシダ エンガ |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
2000.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0103771549 | 188.62/ニエ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910168623 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
西田 円我/著
|
著者名ヨミ |
ニシダ エンガ |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
2000.12 |
ページ数 |
230,4p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7842-1068-7 |
分類記号 |
188.62
|
書名 |
古代・中世の浄土教信仰と文化 |
書名ヨミ |
コダイ チュウセイ ノ ジョウドキョウ シンコウ ト ブンカ |
内容紹介 |
古代・中世の庶民階層と浄土教、室町貴族の浄土教信仰についての論文を収録。浄土宗史という狭い枠を越え、天皇や貴族の日記その他の古記録を用いて仏教信仰の日常化に着目し、室町時代の権門勢家の浄土教信仰について論考。 |
著者紹介 |
昭和10年〜平成11年。大谷大学大学院文学研究科博士課程仏教文化専攻単位取得退学。同大学文学部教授、浄土宗宗務庁浄土宗同和推進審議会専門委員等を務めた。 |
内容細目
前のページへ