検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史「古道」を歩く 

著者名 井口 一幸/著
著者名ヨミ イグチ イッコウ
出版者 彩流社
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0103901609N682/111/開架館内在庫  ×
2 県立長野図0103901617N682/111ア/書庫禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910141095
書誌種別 図書郷土
著者名 井口 一幸/著
著者名ヨミ イグチ イッコウ
出版者 彩流社
出版年月 2000.9
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-88202-660-0
分類記号 N682
書名 歴史「古道」を歩く 
書名ヨミ レキシ コドウ オ アルク
副書名 滅びゆく千国古道探索紀行
副書名ヨミ ホロビユク チクニ コドウ タンサク キコウ
内容紹介 縄文時代から黒耀石、ヒスイ、塩を運んだ道、武田・上杉の争いの舞台となった城址、過疎化によって消えゆく村々。太古より信・越をむすんだ険しくも重要な千国古道を実際に歩き、その歴史を縦横に探索する。〈ソフトカバー〉



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。