蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0112728571 | 291.07/キヨ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001100048624 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
「郷土」研究会/編
|
著者名ヨミ |
キョウド ケンキュウカイ |
出版者 |
嵯峨野書院
|
出版年月 |
2003.6 |
ページ数 |
272p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7823-0383-1 |
分類記号 |
291.07
|
書名 |
郷土 |
書名ヨミ |
キョウド |
副書名 |
表象と実践 |
副書名ヨミ |
ヒョウショウ ト ジッセン |
内容紹介 |
気鋭の12人の研究者が、地理的な出来事や情報に関わる知と想像力を駆使し、「郷土」という現象にアプローチする。郷土教育をはじめ、民芸運動、民謡、郷友会、沖縄の歴史修正主義までをテーマにする。 |
内容細目
-
1 戦時中の郷土教育をめぐる制度と実践
4-25
-
関戸 明子/著
-
2 郷土教育と地理歴史唱歌
26-45
-
加藤 政洋/著
-
3 昭和初期に記述された郷土と手仕事
46-67
-
小畠 邦江/著
-
4 地域の展示と「私たち」の生成
68-89
-
福田 珠己/著
-
5 風景のローカリズム
90-107
-
荒山 正彦/著
-
6 勝ち抜く行事
108-131
-
金子 直樹/著
-
7 郷土という幻想
132-153
-
潟山 健一/著
-
8 戦前期東京の「郷土の緑」
154-177
-
石崎 尚人/著
-
9 都市人と郷友会
178-203
-
山口 覚/著
-
10 郷土のもの・郷土のこと
204-225
-
竹中 均/著
-
11 自然の国民化・国民の自然化
226-247
-
中島 弘二/著
-
12 地域アイデンティティと歴史意識の交錯と変容
248-267
-
大城 直樹/著
前のページへ