蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
和算の道をひらけ! (読書の時間)
|
著者名 |
鳴海 風/作
|
著者名ヨミ |
ナルミ フウ |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2022.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114814551 | 289/ヨ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001647515 |
書誌種別 |
図書児童 |
著者名 |
鳴海 風/作
|
著者名ヨミ |
ナルミ フウ |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
178p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-251-04484-6 |
分類記号 |
289.1
|
書名 |
和算の道をひらけ! (読書の時間) |
書名ヨミ |
ワサン ノ ミチ オ ヒラケ |
副書名 |
江戸の数学ブームをおこした吉田光由 |
副書名ヨミ |
エド ノ スウガク ブーム オ オコシタ ヨシダ ミツヨシ |
内容紹介 |
江戸時代はじめ、公共事業のためには算法を極めることが必要だと説かれた七兵衛(後の光由)。学問に取り組み、やがて菖蒲谷隧道を掘り、算法入門書「塵劫記」を出版して…。激動の時代を志高く生きた吉田光由の物語。 |
著者紹介 |
新潟県生まれ。東北大学大学院機械工学専攻修了。博士(経営情報科学)。MBA(経営学修士)。「円周率を計算した男」で歴史文学賞、日本数学会出版賞を受賞。 |
叢書名 |
読書の時間
|
内容細目
前のページへ