蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113472096 | 295.5/シト/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
移民・植民-歴史 日本人(ブラジル在留)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000325021 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
清水 透/編著
|
著者名ヨミ |
シミズ トオル |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
16,427p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7664-1723-4 |
分類記号 |
295.5
|
書名 |
ラテンアメリカ出会いのかたち |
書名ヨミ |
ラテン アメリカ デアイ ノ カタチ |
内容紹介 |
メキシコ、グアテマラ、ボリビア、チリ、アルゼンチン、ブラジル、キューバ…。ラテンアメリカのどこに惹かれ、彼らは研究の道を選んだか。各分野の研究者が語る、体験的ラテンアメリカ研究への誘い。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学経済学部名誉教授。日本オーラル・ヒストリー学会会長。専門はラテンアメリカ社会史。 |
内容細目
前のページへ