蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦後政治裏面史
|
著者名 |
堀越 作治/著
|
著者名ヨミ |
ホリコシ サクジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1998.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0103378451 | 312.1/ホサ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910001300 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
堀越 作治/著
|
著者名ヨミ |
ホリコシ サクジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1998.12 |
ページ数 |
319p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-023608-3 |
分類記号 |
312.1
|
書名 |
戦後政治裏面史 |
書名ヨミ |
センゴ セイジ リメンシ |
副書名 |
「佐藤栄作日記」が語るもの |
副書名ヨミ |
サトウ エイサク ニッキ ガ カタル モノ |
内容紹介 |
造船疑獄・60年安保・日韓条約・沖縄返還…。戦後政治の節目に立ち会った政治家の見た日本政治とはどのようなものだったのか。「佐藤栄作日記」に、現代の政治危機の源をさぐる。 |
著者紹介 |
1930年埼玉県生まれ。一橋大学経済学部卒業。朝日新聞社入社後、政治部次長、福岡総局長、電波報道部長、編集局次長を経て、現在、森林文化協会顧問。著書に「戦後政治13の証言」など。 |
内容細目
前のページへ