蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地質学者ナウマン伝 (朝日選書)
|
著者名 |
矢島 道子/著
|
著者名ヨミ |
ヤジマ ミチコ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114639966 | 289.3/ナエ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本弁護士連合会子どもの権利委員会 日本弁護士連合会両性の平等に関する委員会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001353089 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
矢島 道子/著
|
著者名ヨミ |
ヤジマ ミチコ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
320,45p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-02-263090-2 |
分類記号 |
289.3
|
書名 |
地質学者ナウマン伝 (朝日選書) |
書名ヨミ |
チシツ ガクシャ ナウマン デン |
副書名 |
フォッサマグナに挑んだお雇い外国人 |
副書名ヨミ |
フォッサ マグナ ニ イドンダ オヤトイ ガイコクジン |
内容紹介 |
21歳で東大の地質学科教授に迎えられ、本州を切り裂くフォッサマグナを発見、高精度の日本地質図を完成させたお雇い外国人ナウマン。東大で地質学を学んだ著者が、彼の波瀾万丈の足跡と、日本地質学の黎明期を描き出す。 |
著者紹介 |
1950年生まれ。東京大学大学院理学系研究科修了。古生物学者・科学史家。首都大学東京などで非常勤講師(科学史)。理学博士(古生物)。著書に「地球からの手紙」など。 |
叢書名 |
朝日選書
|
内容細目
-
1 家食パラダイス
「食べること」と「健康づくり、地域づくり」との素敵な関係
5-41
-
廣田 直子/述
-
2 シニアの資産運用
より豊かなシニアライフを目指して
43-75
-
藤波 大三郎/述
-
3 効果的な健康運動実践法
人世はピンピン☆きらり
77-104
-
根本 賢一/述
-
4 長野県産業の未来
長野県民の持ち味「企業家精神・転換能力」を発揮して
105-137
-
太田 勉/述
-
5 これからの観光まちづくりを活かす五つの戦略
「おもてなし」の心がみちびく旅の感動と思い出
139-172
-
山根 宏文/述
-
6 大学生の基礎学力の現状と小・中・高における教育のあり方
「おもしろい、わかりやすい教育」を行なえば子どもはついてくる
173-196
-
小野 博/述
-
7 転換期の日本経済とキャリア教育
モデルなき社会を生き抜くための対応力を育てる
197-231
-
糸井 重夫/述
-
8 好奇心を育む大学教育
地域社会の教育力を大学教育の中に活かす
233-276
-
住吉 廣行/述
前のページへ