蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0103313730 | 454/カソ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810041910 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
貝塚 爽平/著
|
著者名ヨミ |
カイズカ ソウヘイ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1998.8 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-13-060720-0 |
分類記号 |
454
|
書名 |
発達史地形学 |
書名ヨミ |
ハッタツシ チケイガク |
内容紹介 |
地球の表面は、大小さまざまで同じものは二つとない形態をもつ地形により成り立っている。その地形が、どのような形態と分布の規則性をもち、どのような過程を経て現在に至ったかを、研究方法も含めて体系化。 |
著者紹介 |
1926年三重県生まれ。東京大学理学部地理学科卒業。現在、東京都立大学名誉教授。著書に「東京の自然史」「空から見る日本の地形」「平野と海岸を読む」など。 |
内容細目
前のページへ