蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本三景への誘い
|
著者名 |
島尾 新/編
|
著者名ヨミ |
シマオ アラタ |
出版者 |
清文堂出版
|
出版年月 |
2007.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113192686 | 721.02/シア/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001100425624 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
島尾 新/編
|
著者名ヨミ |
シマオ アラタ |
出版者 |
清文堂出版
|
出版年月 |
2007.2 |
ページ数 |
3,193p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7924-0621-9 |
分類記号 |
721.02
|
書名 |
日本三景への誘い |
書名ヨミ |
ニホン サンケイ エノ イザナイ |
副書名 |
松島・天橋立・厳島 |
副書名ヨミ |
マツシマ アマノハシダテ イツクシマ |
内容紹介 |
松島・天橋立・厳島。人々を誘う日本三景が、どう読まれ、どう描かれてきたかを検証し、名所復活の可能性をさぐる。2005年9月京都文化博物館で開催されたシンポジウム「日本三景の過去・現在・未来」抄録も収録。 |
著者紹介 |
1953年生まれ。多摩美術大学教授。著書に「水墨画と語らう」など。 |
内容細目
前のページへ